事前受付はこちら 紹介ムービーはこちら
  • 初めて細川歯科医院へお越しの方
  • スタッフ紹介
  • 細川歯科医院ブログ
細川歯科医院

住所
〒173-0012
東京都板橋区大和町18-10
田中ビル2階

電話番号
TEL:03-3964-8217
FAX:03-3964-8229

時間・定休日
平日 10:00~13:00  14:30~19:30
土曜  10:00~13:00

休診日:木曜・日曜・祝祭日
(勉強会の都合により変更あり)

医院案内&アクセス

HOME > 細川歯科医院ブログ > アーカイブ > 2015年1月 > 2ページ目

細川歯科医院ブログ 2015年1月 2ページ目

素朴な質問への回答

今、このブログを書いているのは連休中のちょうど中休みの日曜日の夜♪

昨日の土曜日の夜ですが、急にふと「明日・明後日がお休みならちょっと無理して身体を動かて
筋肉痛になっても2日間休めるので頑張ってみようかなぁ…」と
夜19時30分から21時30分までの2時間走り続けました(^^;

これは3月終わりに参加する練馬のハーフマラソン
その翌週の青梅のトレイルランを見据えたものなのですが
やはり2時間走り続けるのはちょっとだけツラくて
その日の朝起きた時は腰と膝が悲鳴をあげてました(苦笑)

でも、今このブログを書いている一晩たったこの夜には落ち着いていますし
朝起きて出た筋肉痛も足を引きずる程ではなかったので(苦笑)
少しずつだけれども走ることに身体が順応してくれているのかな、って思っています(^^

…あっ、もしかして年齢的に明日・明後日にとてつもない筋肉痛に襲われるかも知れませんが…(汗)

話は変わりますが、今自分が思っていることは細川歯科医院に通われている患者さんを対象に
歯科に対する素朴な疑問を解消するための講演会?講習会?を行おうかなって計画していることです。
(これはQLifeでのアンケートから教わりました)

講演会?講習会?と「?」を付けているのはまだまだ勉強途中の僕が演者となって良いのかなって思うから。

だって、患者さんと僕とは「先生」と言われる関係では確かにあるのですが
たかだが数年・数十年しか僕は「歯」の勉強をしていないので
僕の中では患者さんとは同じ立ち位置と考えているんです。

医学というのは確かに急激に発展しましたが、それもたかだが100年にも満たないものです。

すべてにおいていろいろとその短い中において、自分がさもすべてが正しいように話すことはできないわけですが、
ただ患者さんの中にはいろいろと聞きたいことがたくさんあることがわかりましたので
今まで培った知識をお話しできることを計画できれば良いなって思った次第でございます。

ん?それはどのような計画ですかって???
ではその自分の考えをお伝えいたしましょう!!!

先日のブログにも書きましたが
年末に細川歯科医院から年賀状をお出しした患者さんは
自ら健康を保ちたいと自主的に来院されているメインテナンスの約300名の患者さん。

僕はその自分の健康を大事に考えられている患者さんを特に大事にしたいと思っているので
その患者さんに「今の自分の考えを正直にお話しする講演会?(仮)」と題して
「素朴な質問があるなら無記名で記入してください」と聞きたい内容をすべて
無記名で投函していただきその疑問の内容をすべて把握します。

講演会の日時は未定にし、その返信時に「もし予定が合えば参加希望するかどうか」をお聞きして
希望人数から大まかな参加者数を予測。

その人数が少人数なら歯科医院内やスタッフルームで行い、
人数が増えるようならその人数を予測して部屋を予約。

その講演会においては、まずはその素朴な疑問に対しての返答をすべてなんでもお答えし
そこから付け加えたいことをプラスαで講演発表し
最後に総まとめとして患者さんからの質疑応答ができれば良いかなって考えています。

これはすぐに実現できるものではないのですが、
もしこれが実現できれば、僕が求めている上辺だけでなくもっと深いお付き合いができる患者さんとの関係性
つまりもっと心を通じた患者さんとの関係性ができるのかもと考えています。

この講演会が、今年、来年、再来年の中で煮詰めて実現できれば良いなって思っています。

質問に関しては約300名のメインテナンスの患者さんですが
参加者に関しては医院を通じて行うので
もし参加者が300人とか500人となってしまったらどうしよう?(苦笑)

もしそうなったら国際フォーラムをお借りするかもしれませんが(笑)
患者さんからお金をいただくつもりは毛頭ありませんので
赤字はとても大きくなりますが、患者さんとのつながりがより深くなることを思えば
それは全然苦ではありません。

まぁ、そんなことは起こり得るはずはないのですが
そのような「夢」を持つことは大事だと思っているので
その夢を大事に抱えていきたいと思っています(^^

ただ、その実現に関してはもう少し何に関しても正直にお答えできなければなりませんので
もう少し勉強し、自らを見つめ直す必要もありますので
その実現まではしばしお待ち下さいませませ(m__m)

ケースシンポジウム

本日、仕事を早く切り上げて大正大学のケースシンポジウムに参加。

2時間であったが、あっと言う間に過ぎ去ってしまった。

歯科の勉強会とはまた違う、かなり内容の濃い圧倒される内容であった。

そしてまた多々考えさせられることも多く、気づかされることもたくさんあった。

もっとケースシンポジウムに参加したい。

もっと多くの考えをお聞きしたい。

それが今の自分の純粋な気持ち。

興味ある勉強って本当に面白い。

この面白さをもっと広め、もっと多くの人と共有したいものである。

黒字倒産

歯科において最も注意しなければならないのが「黒字倒産」。
廃院を余儀なくされる大半が恐らくこれであろう。

赤字であっても倒産しない医院がある中
利益を出しているにも関わらず廃院してしまう医院が多数存在する。

それはなぜか?

その答えは我々歯科医師は経営に関しては「全く」といって良いほど勉強していないからである。

特に新規開業の場合はゼロからのスタートというより
多方からの借入含めた「マイナスからのスタート」なので
スタート直後の患者数や収入といった右肩上がりの状況をみてしまうと
どうしてもこのまま順調にいくと錯覚してしまう。

数年経ち、もし仮にたまたま下がってしまったとしても
「また新たに投資すればまた右肩上がりになるだろう」と新たな借入を行い歯止めが効かなくなる。

そしてそれが結果として「黒字倒産」へとつながってしまうのである。

それを防ぐにはどうすれば良いのか?

それは「先を見据えた堅実な経営」、それこそがその防止になると僕は考えている。

経営というものは10年経ってこそ先が見えてくるものであり、それまではどんなに順調に進んでいても
華やかな経営を求めてはいけないと、どんぶり勘定の僕は考えている(笑)

僕はこの板橋本町で、この先も楽しい仕事をし続けたいと考えているので
皆様からのご要望の多い「トイレのリフォーム」は今すぐにでもしたいのですが
このように「先を見据え」「堅実に」「黒字倒産をしないような経営」を考えておりますので
何卒ご留意いただけたら幸いに存じます(苦笑)













今年最初の・・

明けまして おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨日から診療を始めた当院ですが、ブラックボードも今日書き初めをしました。
毎回、テーマに悩んだり、レイアウトが気に入らなかったり・・・全くひらめきのない月もありますが、今回は不思議とスラスラと書けましたgood

今年も良い年になりそうな予感です。

by. 金川

IMG_2329.JPG


ご近所さん

細川歯科医院では「歯を大事にする患者さん」を特に大切にしたいと考えている。

その「歯を大事にする」とは
「歯ブラシをこまめに行う」
「歯ブラシ以外にフロスや歯間ブラシを行う」
「定期的にメインテナンスに来院する」
といったものである。

できればそこに「食を含めた生活習慣を見直す」をつけ加えたいのだが
これはなかなかそう簡単にいくものではない。
だが、まぁ、志は高くした方が仕事も面白いので、この目標はずっと掲げていくことになるだろう。

「歯を大事にする」患者さんの中で細川歯科医院では
定期的にメインテナンスにお越しいただいている患者さんに
「予約前のお知らせ」として事前にハガキを出すようにしている。

新たな取り組みとして今年から患者さんとの関係性をより深めて?いこうと
定期的に来院されている患者さんに年賀状を出すようにした。

ハガキを出している患者さんリストから住所を抜き出してみると
番地や番号の一つ二つ違いがたくさんあり、来院される患者さんの大半がお隣りさんであった。

これは「ご近所の口コミからそう広がってくれたからなのかな?」と最初嬉しく思ったのだが
これだけご近所さんがたくさん来院されていると
何か問題があった時にその問題も皆に伝わってしまうので
「これはもしかしてちょっとばかり怖いことなのかも?」としばし考え込んでしまった。

ただ今の時代は良いことも悪いことも全てがネットを介してすぐに何でも伝わってしまう時代なので
まぁ、あまり考えずに普段行ってることを普段通りに、誰に対しても行っていれば良いと考え直した。

今僕が臨床心理学を勉強しているのは、誰に対しても毅然とした態度で
優しく接していきたいと考えた結果からきたもの。

この考えは40歳の時に急激に高まったのだが、開業当初からの積み重ねからきたものなので
おそらく根本的な考えはずっと変わらないのかも知れない。






走り始めと加湿器導入

明けましておめでとうございます。

このお休みのんびり出来ましたか?
振り返ると僕は運動ばかりしてましたね(笑)

新年早々の1月1日、実家に帰省したついでに3月に出る練馬こぶしハーフマラソンのコースを走ってきました。

今まで山で10~15km前後、ロードは10km前後しか走っていなかったのですが、これから長い休みになるので
ちょっと無理しても大丈夫だろうということで、ハーフの距離をちょっと早めの速度で走ったのですが
やはり来ました、いろんな所にトラブルが。。。(苦笑)

走ったその日の夜、両膝が痛くて脚を引きずるようになってしまいました(^^;
でも少しは走る練習をしていたのでやはり回復は早く、3日には大分痛みはなくなっていました。

で、昨日の4日は高尾に16kmのトレイルラン。
膝の痛みも問題なく走れ、帰宅後診療所に寄ってその後7km位を走って帰宅。
楽しい休日でした(^^

で、昨年の終わりに加湿器を購入したのですが
中途半端に稼働させるなら新年から稼働させようと待機させていた加湿器。

新し物好きな僕が選んだ加湿器がこれ。
http://panasonic.jp/kashitsu/fe_kfe15/

普段お店であまり見かけない加湿器なので、稼働させるのが楽しみな新年の幕開けです(^^
 

<<前のページへ12

« 2014年12月 | メインページ | アーカイブ | 2015年2月 »

このページのトップへ