事前受付はこちら 紹介ムービーはこちら
  • 初めて細川歯科医院へお越しの方
  • スタッフ紹介
  • 細川歯科医院ブログ
細川歯科医院

住所
〒173-0012
東京都板橋区大和町18-10
田中ビル2階

電話番号
TEL:03-3964-8217
FAX:03-3964-8229

時間・定休日
平日 10:00~13:00  14:30~19:30
土曜  10:00~13:00

休診日:木曜・日曜・祝祭日
(勉強会の都合により変更あり)

医院案内&アクセス

HOME > 細川歯科医院ブログ > 歯科・診療所関係 > セキュリティー

細川歯科医院ブログ

< オン資  |  一覧へ戻る  |  炎天下 >

セキュリティー

先日購入したfirewalla purple。
最初はsimple DHCPモードで院内LANに組み込んだのだが、やはりこれでは不安を拭いきれないので上位ルーターとして設定し直し、既存のルーターをブリッジモードとして各パソコンにIPを割り当てた。
ルーターの設定は自分にとっては結構難しく、繋がらなくなることを考えると冷や汗ものなのだが、恐る恐る何度か挑戦しやっと組み込むことができた。
オン資導入に向けて少しは安心できるようになった。
後は来月にレセコンの方がオン資のパソコンとレセプトコンピューターをリンクしてくれたら稼働することが可能となるのだが、この先どうなることやら、である。

カテゴリ:

< オン資  |  一覧へ戻る  |  炎天下 >

同じカテゴリの記事

オン資

マイナンバーカードの読み取り設定がやっと終わった。
いろいろとエラーが出てここに来るまでの道のりがとても長かった。
パソコンと言うか機械を触るのが自分好きなので、業者に頼らず自分でチャレンジしたのだがかなり面倒であった。
スムーズに行けばよいのだが、エラーが出てしまうとそれを確認するために色々なところに電話したり、また一度エラーを起こしてしまったら間違った情報を初期化するためのパッチをダウンロードするために、わざわざ業者用アカウント登録をしたりとかなりの遠回りをしてしまった。
でもこの試行錯誤して「ふぅ、やっと出来た~!」というのが楽しいのですがね~(苦笑)
開通したので、今度はマイナンバーの資格確認の操作を理解しなければ。
それにしてもこれ、この先どの医院や薬局でも対応できるのだろうか?
設定もそうですが、ちょっとみたところ操作も大変そうですが。。。

張替え

開業して10年も経つといろいろ古くなってくる。
ユニットのレザーも色あせて切れたりしていたが、やっと重い腰を上げてすべてのレザーを張り替えてもらった。
ユニット3台とイス3台。
色をどうしようか考えたが、やはり今までと同じ水色にしたほうが落ち着くかなということですべて水色にしてもらった。
土曜日の診療後に取りに来てもらい、今朝診療前に取り付けてもらったのだが、とても素晴らしい出来栄え。
綺麗なユニットとイスを見ると気持ちが高まり、こんなに気持ちが良いならもう少し早くお願いすれば良かったと思った(笑)
これで来年初めから気持ちの良いスタートが切れそうだ。
気持ちよくて楽しい職場でなければ良い仕事は出来ない。
セレックも導入したし、機械好きな僕は今毎日がとても楽しい。
臨床心理士への道はもう少しかかりそうだが、こちらの勉強も継続して楽しんで学んでいる。
ユニット3台で小さな歯科医院だが滅菌関係にも力を入れているので「歯科医院としての内容の濃さ」はかなり充実していると思っている。
今は少数精鋭のメンバーで臨機応変に対応しているが、このまま患者さんが増え続けると受け入れ側の今日範囲を越してしまうので、新患受付は紹介患者さんのみということも頭に入れていこう。
その日はいつ来るのだろうか?
IMG_2204.jpg

待合室

待合室のレイアウトを変えてみました。
といっても壁にボードを設置し医院のポスターを付けただけなのですが(笑)
伝えたい情報はまだまだありますが、そのうちの一つを簡潔に作ってみたので是非ご覧ください。
IMG_1998.jpg

停電

昨日15時30分以降ご予約頂いた方には大変ご迷惑おかけしました。
理由はコンプレッサーを動かす200Vの停電で、東京電力の方にお越しいただき復旧いたしました。
コンプレッサーが動かなくなることは歯科にとって致命的で、空気を送り出せないのでタービンで歯を削ることもできず、またお口に溜まった水を吸い出すバキュームも使えません。
20年以上長く開業していると色々経験しますが、このような不具合はあまり経験したくありませんね。
ただ今回の件で電気の取り回しなど本職の方に色々聞くことができたので勉強になりました。
自分にとって精神的なダメージがかなり強かったみたいで、昨夜の夢はこのビルが壊そうになり避難する夢で、建物内に入ることができず、この先どうしよう…という、うなされる夢でした(涙)
もうしばらく心が落ち着くのに時間がかかりそうです(苦笑)
この度は本当にご迷惑おかけしました。

待合室

医院からの情報発信用に待合室にコルクボードを2つ設置した。
今年初めからセレックを導入しているので、その良さを前面に出した掲示物を貼ろうと考えている。
セレックは予防に特化した審美的な被せ物を低価格で作成することができ、また当院は予防の歯科医院でまさに当院にマッチしているので、その良さをもう少しアピールしようというのである。
といっても当院は保険を中心としているので、強引にセラミックやジルコニアを勧めたりはしない。
20年以上この場所でお金儲け主義ではない自分の考えを主張する診療をしているので、この先も変えたりはしない。
もし自分が歯を治すとしたらこのセレックを使用するので、その良さを患者さんに伝えるだけである。
さあ、これからパワーポイントで資料作成頑張るぞ~!
IMG_1813.jpg

このページのトップへ