事前受付はこちら 紹介ムービーはこちら
  • 初めて細川歯科医院へお越しの方
  • スタッフ紹介
  • 細川歯科医院ブログ
細川歯科医院

住所
〒173-0012
東京都板橋区大和町18-10
田中ビル2階

電話番号
TEL:03-3964-8217
FAX:03-3964-8229

時間・定休日
平日 10:00~13:00  14:30~19:30
土曜  10:00~13:00

休診日:木曜・日曜・祝祭日
(勉強会の都合により変更あり)

医院案内&アクセス

HOME > 細川歯科医院ブログ > アーカイブ > トレイルラン・ロードバイク > 11ページ目

細川歯科医院ブログ トレイルラン・ロードバイク 11ページ目

大会準備

やはり僕はじっとしていられない性格なのだろう。
昨日は明後日22日に行われるFTRのお手伝いに行きました。
人手が足りないと聞いたので参加。
朝から夜まで配布物の封入作業などを行いました。
このFTRは初めての大会ですが、無事に成功して来年以降もずっと続けてもらいたいものです。

そうそう風邪の件ですが、喉の痛みはなくなり鼻水へと変わりました。
まぁ、良い方向へと向かっていることと信じます。

少しですが大会側と携わって、またトレイルの見る目が変わりました。
マーシャル的?救護班的?な立場でのんびり走るか、早く走って100kの人たちへのボラを続けるか。。。
ただ僕はまだそんなに早く走れないので、前者を選択してルナサンダルでのんびり走ろうかなって段々と思い始めています。



秩父試走

昨日は22日に出るFTR50の試走に行ってきました。
一人なのでルナサンダルでの試走。
途中15~20km位までは楽勝!だったのですが、それ過ぎるとかなり辛くなってきましたね。
後半はいつもの如く足が上がらなくなるし、ガレ場が所々出てくるしで恐る恐るの試走でした。
今の時期は落ち葉がかなり溜まっていて、その所はフカフカでサクサク走れるかと思いきや、実際は浮き石や木の根が連続していたりするので、走らずに歩くことも多々ありました。
8時頃から走り始め、西武秩父に17時着。
実際の大会の距離は56kmなのですが、今回は途中通過する高麗駅から走り始めたので45km位?の試走。
試走の前半は気持ち良く走れたので大会の時もルナサンダルで走ろうかと考えていたのですが、後半終わって走り終えた今は無理!という考えに変わっています(苦笑)
山の上はかなり寒くて指が痛くなるし、補給のために3分も立ち止まると身体が冷えて寒くなりました。
歩いていても寒かったので、もし当日雨が降ったらどうなることやら。
今回50kmの方に出ますが、100kmに出られる方は本当に凄いです。
来年100km出られるように頑張ります。



自作

今大人の工作でワラーチを作成している。
下の写真はネットの情報から得て作ってみたもの。
7mmのビブラムシートに5mmのペレマット、そして1mmの本革シートをくっつけてみたのだが、13mmという厚さにかなりの違和感を感じてしまった。
また、紐を足や足首に巻き付けるのだが、ルナサンダルで慣れてしまった自分としては、一本の長い紐を巻き付けるのは結構面倒。
そこでまた新たに作ることにした。
ワラーチを自作している人をみると何足も作っていて不思議に思ったのだが、そうやって増えていくのですね(笑)
自分流のワラーチを考えて作って見たいと思っている。

IMG_0651.JPG

ルナさん

昨日は四尾連稜線トレイルランに参加してきました。
参加したのは34km。
場所が遠いので甲府駅に前泊し、始発の身延線で市川本町駅に向かいました。
今回ずっと悩んでいたのがトレランシューズにするかルナサンダルにするか。
トレランシューズの時の格好はサイクルジャージ、ルナサンダルの時は北丹沢のTシャツと決めていました。
当日の朝、ホテルで出した結論はトレランシューズで走ること。
理由はまず、ルナサンダルで走ったのは先週?の五日市駅での20km位で、34kmはきついのではないかと思ったことと今回の大会で34kmのうち13km位ロードがあり、ルナサンダルでのロードは衝撃が辛すぎると考えたこと。
でホテルでサイクルジャージにトレランシューズ、そしてテーピングをがっちり貼って会場に到着。
到着すると同じような格好の方々が多く、天邪鬼の僕は「もしかしてルナサンダルでも一番後ろからゆっくり走れば足への衝撃は少ないのではないか?」と急遽思い立ち、膝のテーピングを剥がしTシャツに着替え直し、多くの不安を抱きつつもスタート地点に立ちました。
前回の王滝ダートマラソン42kmでは周りのスピードにのまれてオーバースピードになってしまい、中盤からかなり辛い思いをしたので、今回はそれだけは避けようと一番後ろからゆっくりゆっくり走りました。
ただ後ろに行けば行くほどすぐさま渋滞に巻き込まれ、渋滞もゆっくりでかなり続いており、一体どこまでこの渋滞は続くんだろうと心配したりもしました。
だが8km近くの湖付近からは束になって走っていた集団もバラけ始め、後半は気持ち良く走れました。
ただ、やはりロードは辛かった(涙)
後半の10km位のロードとゴール前の3km位のロードは歩きはしませんでしたが、ガンガンみんなに抜かれまくりました(^^;
ロードはやはり面白くないし苦手です(涙)。。。
最後の3kmのロードはかなり辛かったですが何とか終始歩かずに走ってゴールすることができました。
今回34kmをルナサンダルで走りきれたことが、また自分の自信へとつながりました。
今年あと出る大会はFuntrails50kmと房総半島60kmの2つですが、この二つはルナサンダルではまだまだ無理。
なので普段の練習ではルナサンダルで走り、この2大会はアルトラで走ります。

そうそうルナサンダルを履いた感想ですが、これはかなりお勧めかも!
というのは、開放感が気持ち良いのと下りでの足の着地がスムーズにできるから。
そして靴に比べてかなり軽いので、後半も比較的軽やかに走れるような気がします。
ただロードはダメ。
僕がロードが苦手だからなのかも知れませんが、ロードが多い大会では避けたほうが無難だと思います。
今年のUTMFでララムリが走ったので、この先またルナサンダルやワラーチ、ビブラムといったナチュラルランニングがブームになる予感がします。
もし興味があるなら騒がれる前に練習しておくと良いかもです(笑)
IMG_0625.JPG


異端?

大分ルナサンダルで走れるようになってきましたよ。
今日は日向和田駅から武蔵五日市駅まで、そしてまだ脚が残っていて走れそうだったので、帰宅して家近くを30分ルナサンダルで走りました。
今朝ホリデー快速おくたま3号で向かったのですが、やはりこの時期とこの天候から電車は登山者でいっぱい。
秋冬装備でリュックもみな大きめの重装備。
それに対し僕の格好はというと、ルナサンダルに短パン、サイクルジャージに3リットル程度のバッグ。
バッグの中にはエマージェンシーと雨具程度とかなりの軽装備。
「山を舐めてる!」と怒られそうな格好で周りにジロジロ見られながらも一人電車で山に向かってました(笑)
いざ走るとやはりロードは足へのダメージが強く、ルナサンダルで走るにはかなり厳しいものがありますね。
ただトレイル率が高いと身軽に走れそうと感じました。
ただそれにはまだまだ練習が必要ですが。。。
夏前からルナサンダルを毎日履き続け、走り方を変えたらいろんなところにガタがきました。
特に腰痛がひどかったのですが、それも少しずつ改善しています。
まだ一気にロングをフォアフットで走るのが怖いので、少しずつ少しずつフォアフットに移行しています。


地図

ハセツネの地図を購入しました。
この地図って結構便利ですね〜。
今まで山と高原地図を見ていましたが、奥多摩駅、武蔵五日市駅、日向和田駅そして陣馬山が載っているので、この地図一つでいろんな走るルートを取ることができます。
トレラン1年未満の初心者の僕としてはこの地図は当分の間必携となりそうです。

この前の日曜日はこの地図を持参し、新しく買ったアルトラの試走がてら武蔵五日市駅から奥多摩駅まで走ってきました。
途中御岳山手前でハセツネスタッフの方々とすれ違い思わず挨拶(笑)
大岳山付近では多くのトレランの人たちとすれ違いました。
みんな頑張っていて自分のモチベーションも高まりました。

そうそう、ハセツネのHPが新しくなっていました。
素敵なHPです。
http://www.hasetsune.com/

IMG_0620.JPG

50kから60kへ

昨年11月から始めたトレイルラン。
この時は8km走るので精一杯。
この時は走っている途中と走り終えてからの足首がとても痛く、治るのに1週間以上かかってしまった。
12月から少しずつトレイルを練習し、今年に入り「今年50k走りきること」と目標をたて練習し、時々大会に参加してきた。
故障が怖いので少しずつ少しずつ大会の距離を延ばし、9月に何とか「50k完走」という目標は達成することができた。
今年残っている期間でエントリーが済んでいる大会は10月の四尾連稜線トレイルラン34kと11月のFunTrails50k。
12月をどうしようか考えていたところ「東京八峰マウンテントレイルラン」という大会を見つけ、34kの距離に魅力を感じエントリーするかどうか悩んでいたのだが、さらにもっと魅力のある大会を見つけてしまった。
それは「〜coast to coast〜 房総半島横断60k」である。
そこで自分の中の目標を「50kから60k完走」へと目標を変え、既にエントリーしてしまった。
これでもう引き返せない(笑)
完走できるかどうかもわからないが、自分の中での年内の締めとしては良い大会だと思っている。
故障防止のために最初僕が選んだ靴がHOKAのマファテスピードでそれで練習していたところ、半年使った頃に足のつま先部分が剥がれてしまったのでその隙間に接着剤を流し込んで使っていた(笑)
夏前に「born to run」を読みナチュラルランニングに感化してルナサンダルを早速購入し、走り方をフォアフット走法に変えようと努力している今、どうせならゼロドロップの靴でも練習しようと決意し、今日アルトラのローンピーク2.5を購入した。
フォアフットへ走り方を変えようと思い、まずはサンダルに慣れようと通常でもルナサンダルを履き、ちょっとした短い距離を走るようにしてきた。
だがちょっと走るだけでふくらはぎに痛みが出たり、腰が痛くなったりと不調な日々が続いていた。
それがここ最近ロードで30分走っても痛みが出ないようになってきたので、今日高尾山へ15k位走りに行ってきた。
ナチュラルランニングって気持ち良いですね〜!
ますますフォアフット走法にはまりそうです。
今後は短い距離のトレイルではルナサンダルで走り、長い距離のトレイルではローンピーク2.5、それで半年位履いたら今度はスペリオール2.0に変えよりナチュラルに近づけ、それが走れるようになったらルナサンダルから手作りのワラーチへ、最終的にはワラーチでのロングの完走を計画している。
まぁ、このワラーチのロングは程遠い目標なので、まずは来年の70k〜80k完走がつぎなる目標ですね。
再来年の100k〜、そしてその次の100mileと走れるようになれたら良いなぁ。。。





あと少し

気になる選手のゼッケンを15人登録して夜中起きたときも随時位置情報を確認しています。
ゴールまであと少し。選手の皆さん、頑張って下さい。
大瀬選手、小原選手。日本人として応援しています。
ララムリのお二人も凄かったです。
やはり僕もワラーチで走ろうと決意しました(笑)
そしてSTYも12時スタートですね!
出られる皆様、思いっきり楽しまれて下さい。

いよいよ

今日スタートです。
そう、制限時間46時間以内に富士山の周り168km(累積標高8337m)を一周するUTMF(ウルトラ・トレイル・マウント・フジ)です!
13時からスタートなので遠くから選手を応援したいと思います。
タラウマラ族のお二人(1554、1555)も出られるので要チェックです。
僕も4年後位には出られるようになりたいなぁ。。。
http://www.ultratrailmtfuji.com/

無事完走

王滝村でのOSJダートマラソンに参加してきました。
やはり高速バスはかなりの渋滞に巻き込まれました。
行きは8時10分新宿を出て木曽福島駅に着いたのが16時ちょうど。
8時間ずっとバスの中にいました。
でもこの8時間の渋滞のおかげ?で次に受ける放送大学大学院の1科目である「学校臨床心理学・地域援助特論」の放送教材を1冊読み切ることができました。
で木曽福島駅に到着し、この木曽福島駅から王滝村への市営バスがちょうど10分前に出たばかりで次のバスがなんと2時間後。
高速バスを降りてバス乗車券を販売している木曽町観光情報センターに集まった数人が
運良く?このマラソンに参加する人達で、王滝村まで計5人の乗り合いタクシーで王滝村まで向かいました。
7500円かかったのですが割り勘で一人1500円で行くことができてラッキーでした。
次の日42kmのダートマラソン。
バスの送迎の関係で朝5時にはスタート地点に到着。
真っ暗の山の中で7時までじっとスタートまで待っていました(笑)
で大会開始。
咳が止まらなかったので直前に咳止めを服用。
その影響からか走り始めて7kmの地点で気持ち悪くなり、10kmの地点でペースを落とすも治らずヤバさを感じ、15kmの地点で身体が思うように動かず走ることができずに歩くようになってしまいました。
20kmの地点で目標を「走りきること」から「時間内完走」へと切り替えました。
関門は33km地点(6時間)と42kmのゴール地点のスタート(8時間)の2つ。
25kmのエイドステーションで33km地点での関門の制限時間を聞くと、何とか歩いても通過できる時間だったので一安心。
あとはのんびりとゴールへ向かうことにしました。
ただ登りは歩くにしても下りが全く走れないのって、ほんと辛いですね。
ゆっくりとでも走ろうと下り始めの直後に何歩か踏み出しますが、すぐに気力がなくなり歩くのが精一杯。
33kmの関門を通過した後も歩いたり早歩きしてなんとかゴールまでたどり着きました。
いやぁ、ゴールまでの残り9kmはほんとツラかったです。
今まで大会前半で頑張りすぎて脚を使い切ってしまったといったことはありましたが、最初の段階での不調を感じるということは初めてでした。
原因は風邪が治りきっていなかったのか、咳止め服用がいけなかったのか、脚の疲れがまだとれきっていなかったのか…。
またはスタートから抑えて走ったつもりだったのですが、この大会に出られる方々は強者が多く、抑えていてもその集団全てが僕にとってはオーバースピードだったのか。
その原因ははっきりとはわかりません。
ただ不調の時って走っていても悔しさが増すばかりですね。
楽しいということはまったくなくてツライいばかりなのですが、そのツラさも今まで感じたツラさではなく、なんとも表現しにくいのですが今まで味わってきた「気持ちの良いツラさ」ではありませんでした。
「あと味の残る気持ちの良くないツラさ」とでも言えば良いのでしょうかね。
今回なんとかゴールすることができ少しばかりの達成感を味わうことができましたが、もしこの状態でリタイヤしてしまったらなんとも言えない気持ちになることでしょう。
つくづく体調管理って大事なんだなって思いました。
終わってもう一泊王滝村に泊まって朝一番の高速バスで帰宅。
とりあえずここ数日は静養に努めます(苦笑)
明日は朝から歯科医師会の休日診療。
連休なので急患が多いらしいですが頑張りたいと思います。
IMG_0614.JPG





<<前のページへ56789101112131415

« 熱帯魚・海水魚 | メインページ | アーカイブ | 臨床心理学関係 »

このページのトップへ