月別 アーカイブ
- 2023年3月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (10)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (16)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (15)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (20)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (15)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (18)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (16)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (5)
最近のエントリー
HOME > 細川歯科医院ブログ > アーカイブ > 2022年9月
細川歯科医院ブログ 2022年9月
初めての陸連公認
10000m。
26人エントリー、出走23人、DNF4人。
完走者19人中自分は12位。
陸連公認は速い人ばかりなので避けていたが、このままじゃいけないと思いエントリー。
自分は下から1~2番目と思っていたので、思った以上の結果で満足。
初めてのペーサーがいない大会なので、今回一人ペース走をするのと同じように常に時計のペースを見ながら走っていたら普段の練習とあまり変わらないように感じた(苦笑)
今回のこの大会では39分台がボリュームゾーンなので、もう一皮向けると一気に上位に行けそう。
新たなモチベーションを頂いた。

(細川歯科医院)
2022年9月26日 08:49
久々の腰痛
その中でその原因がわかった。
今までロングの練習でジョグペースで長い距離を走るのが中心で、スピードは苦手ゆえ遠ざかっていたのだが
来年3月東京マラソンサブ3を目標に掲げた今、逃げてばかりいては達成できないと
スピード練習を中心にしたのがここ最近。
これにより今まで酷使していなかったお尻、太もも付近の筋や筋が緊張し、腰に影響を及ぼしていた。
もう少しすれば発達?とともに腰痛はなくなると思うが、しばらく接骨院に通いながらスピ練することにした。
来年春まではスピード強化とし、その後はまたロング走に戻り、彩の国などの100マイルのトレイルを完走したいと考えている。
痛みの原因がわからないとやはり不安である。
これは歯科でもそう。
「しみる、痛い」というのが何か原因かわからないと不安は大きくなったりもするので、もし気になることがあったら気軽にお越しください。
説明のみでその日で完了!という患者さんも多くいます。
遠い存在である歯科を身近なものにしたいというのも僕の考えなので、とりあえず来てみた!という感じでご予約くださいませ。
(細川歯科医院)
2022年9月 5日 15:11
ランニングプログラム
僕が参加したプログラムは、大会に向けて1週間に走る距離を3km、5kmと距離をのばしていき、15kmまでのびたら今度は短くしていくというもの。
先週は8kmはしり、今週は10km走った。
診療後の薄暗いトラックを25週走ったのだが、やはり10kmの距離を走るとダメージが大きい。
2日休んでも疲れが取れない感じである。
来週はまた10kmで、次いで12km、15kmとロングが続く。
ジョグでも良いのだが、こういう機会がなければ弱い自分は走らないので、故障に気をつけつつせっかくなのでできるだけ頑張りたい。
(細川歯科医院)
2022年9月 2日 09:43
来年
やはり休みは適度に必要で、それは自分自身に対してもスタッフのモチベーションに対しても大切なことだと考えている。
当院は治療から予防へとシフトしつつあることから、ある程度の安定した経営へとつながりつつあり、それはゆとりある職場へと変わりつつある。
まぁ、それは願望でもあるわけだが。。。
そこで今年の患者数と売上から来年は更に安定すると考え、来年は少しだが連休を多くするようにした。
ちょっとした連休で心も身体もリフレッシュし、一致団結して仕事を頑張っていきたい。
(細川歯科医院)
2022年9月 1日 09:06
1
« 2022年8月 | メインページ | アーカイブ | 2022年10月 »