事前受付はこちら 紹介ムービーはこちら
  • 初めて細川歯科医院へお越しの方
  • スタッフ紹介
  • 細川歯科医院ブログ
細川歯科医院

住所
〒173-0012
東京都板橋区大和町18-10
田中ビル2階

電話番号
TEL:03-3964-8217
FAX:03-3964-8229

時間・定休日
平日 10:00~13:00  14:30~19:30
土曜  10:00~13:00

休診日:木曜・日曜・祝祭日
(勉強会の都合により変更あり)

医院案内&アクセス

HOME > 細川歯科医院ブログ > アーカイブ > 2019年3月

細川歯科医院ブログ 2019年3月

坂練

3.5程度の実力の僕がサブ3を狙うにはインターバルなどの負荷の高い練習をより多くこなすため、常に故障と隣り合わせとなってしまう。
故障しないようにするためにはただ単に追い込むだけではなく、やはり計画的に練習をこなさなければならない。
そこでスピード練を始める前に坂練を始めることにした。
幸い住まいのそばには都内屈指の坂である「のぞき坂」があり、その坂をグルグル上っては下るという練習をはじめた。
上りは心肺を、下りは着地衝撃を鍛えるようである。
昨日は20km走る予定が15km…。
相変わらずメンタル弱い(苦笑)。
長い距離を走るスロージョグも必要だが、これはのんびりとならある程度走れることがわかったので、とりあえず今の練習メニューに取り入れないことにした。
この坂練を数ヶ月続けてから次に移行しようと思う。

次へ

休養から重い腰を上げてやっと走り始めた。
足の痛みはほとんどない。
疲れも大丈夫そうだ。
今まではダラダラと走っていたのだが、これからの1年間はちょっと追い込むことを考えたらどんな練習にしようかと楽しみが増えてきた。
とりあえず今の目標は10月のOSJ_KOUMI_100にもし出られればそれの完走。
その次が、来年か再来年あたりサブスリーすること。
両者ともにかなり追い込まないと達成できないのでどこまで追い込むことができるか。
達成できなくても望みは大きくした方が、生活が充実するのでちょっと頑張ってみます。

ニュース

ヤフーニュースに出ました。
歯科ではなくランでですが(笑)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00010007-saitama-l11.view-000

2019-03-13.png

週末

土曜日は診療後に気になる講演会があったので参加。
演題は「ブロックチェーンが教育を変える」
https://www.cccties.org/event/e20190309-2/
その先の教育の在り方がぼんやりとだが見えた気がします。
面白い内容でした。

日曜日は地元の大会である目白ロードレースに参加。
結果は21秒31秒。
200kmの疲れが残っているのか全然足が上がらずとてもツラい5.2kmでした。

そうそう小江戸大江戸200kの正式な記録がアップされました。
https://trainic-world.org/coedo-oedo/files/2019/03/19coedo_oedo_records.pdf

小江戸大江戸204kmの部には448人がエントリーし出走したのが407人。
そのうち完走したのが269人で完走率が66.1%。
僕の順位が26時間25分28秒で22位でした。

21位、23位の方と3人一緒にゴールし先日3人で打ち上げをしたのですが、その時サブ3の話になりました。
一人は達成済み、もう一人は3時間1分とあと少し。みんなの年齢は43歳と45歳。
タイムは年齢とまだ関係ないとそのサブ3の方は力説されていました。
自分は今49歳でフルの今までの結果はサブ4程度。
今真剣に走ってサブ3.5程度だと思うのですが、打ち上げの時に段々と感化されて、あと2,3年以内でサブ3を目標の1つに掲げても良いのかなって思い始めてしまいました(^^。
サブ3達成すると世界観が変わるようですしかなり興味ありなこの頃ですが、心拍上げる高負荷の練習はツラいから好きではないのですが、そのためにはやらなきゃダメですよね。。。(涙)

IMG_0150.jpg

1

« 2019年2月 | メインページ | アーカイブ | 2019年4月 »

このページのトップへ