事前受付はこちら 紹介ムービーはこちら
  • 初めて細川歯科医院へお越しの方
  • スタッフ紹介
  • 細川歯科医院ブログ
細川歯科医院

住所
〒173-0012
東京都板橋区大和町18-10
田中ビル2階

電話番号
TEL:03-3964-8217
FAX:03-3964-8229

時間・定休日
平日 10:00~13:00  14:30~19:30
土曜  10:00~13:00

休診日:木曜・日曜・祝祭日
(勉強会の都合により変更あり)

医院案内&アクセス

HOME > 細川歯科医院ブログ > アーカイブ > 2018年12月

細川歯科医院ブログ 2018年12月

光の国

院内にたくさんのLEDを設置して細川歯科医院内は光の国と化しました(笑)
白い光は清潔感を醸し出して良いですね。
汚ないとよごれが目立ってしまいますが、うちのスタッフは皆清潔好きで暇さえあれば拭いたりしているので、このLEDの多用はうちにとっては良い環境になるのかなと思っています。
今日で仕事納め。
また来年もよろしくお願いいたします。

間接照明

来年からちょっとだけ細川歯科医院をリニューアルする予定で
それに伴い受付、待合室近辺を明るくしようと間接照明をつけています。
やはり暗いところが少ないと気持ちが良いですね!
リニューアル内容においては後日ご報告します(^-^


口コミ

昨日googleで星5つの評価をいただけた。
自分のやってきたことが認められるのはとてもとても嬉しい!
治療が終わられた方なのか、治療途中の方なのかはわかりませんが、もし気になることがありましたらご連絡くださいませ。
できるだけ速やかに対応いたします(^-^

歯科医院は技術面だけでなく衛生面やスタッフ教育、診断能力、患者さんへの対応、治療における費用、待ち時間への考慮など幅広く探求し続けなければならない。
歯科はそれだけ大変な仕事だが、その分やりがいのある仕事とも言える。
僕は高評価を多くいただくことに熱意を燃やすよりも、辛口の意見が出ないような医院を目指している。
この先も何が改善できるか常に考えて歩んで行きたい。




靴下

通勤ランでワラーチに裸足で走っているが、ひび割れがひどくなってきた。
右足に1,2カ所、左足に2,3カ所。
ひび割れの部分は着地と同時にトゲが刺さっているような痛みを感じてしまう。
毎日のお風呂上がりと診療所に着いたときの1日2回保湿クリームを塗ってはいるのだが、痛みがとれたと思いきや今度は違う部位がひび割れてしまう。
その繰り返しなので今日からワラーチに靴下というスタイルに変更することにした。
これで保湿効果が高まって乾燥しにくくなりひび割れも少なくなるだろう。
裸足スタイルを求めている僕としてはやや不本意ではあるが、痛くて走れなくなっては一大事。
靴下を外したり履いたりしながらこの冬を乗り切ろう。

完走

完走しました。
土曜日の22時大手町をスタートし、日曜日の16時に芦ノ湖バス乗り場に到着。
集団走行で遅い人がいると足が温存でき後半足が上がりますが、反面思うように動けないのでこの冬場は特にツラかったりします。
逆に速い人ばかりの集団だと前半に足を使い切ってしまうので、後半がかなりツラかったりもします。
今回はノンビリだったので終始走り続けられましたが、ただ80km走ったあとの5区の山登りはツラいものがありました。
いくら上っても頂上が見えてこないので、折れそうな気持ちとの闘いでした。
一人でこの一人箱根駅伝をしようとしてもこの5区はかなりツラいので、芦ノ湖までの到達は絶対に無理。
ゴールは箱根湯本か小田原になってしまいますね。
みんなと走れたことでかなり追い込むことができました。
来月は一人で小江戸の試走の予定ですが、一人大江戸に変更するか、また一人箱根にするかは少し考えることにしよう。
ワラーチで走り切れたことが今回一番の喜びです(^-^
IMG_1610.JPG

箱根へ

今日夜10時に大手町の読売新聞社前をスタートし芦ノ湖へ。
友人たちと一人箱根駅伝をします。
距離は100kmちょっとかな。
途中の鶴見中継所や平塚中継所でエイドステーションを設置して頂いても構いませんよ(笑)。
みんな速い人たちばかりなのでついて行けるか心配ですが、頑張って完走したいと思います。



年間パスポート

やっと年間パスポートをゲットした。
そう、一風堂のだ。
これで来年の10月まではいつでも替え玉1回無料に。
約2ヶ月の間で8回も豚骨ラーメンを食べ続けたので、やや飽き始めていることはここだけの秘密にしておこう(笑)
IMG_1602.jpg

1

« 2018年11月 | メインページ | アーカイブ | 2019年1月 »

このページのトップへ