事前受付はこちら 紹介ムービーはこちら
  • 初めて細川歯科医院へお越しの方
  • スタッフ紹介
  • 細川歯科医院ブログ
細川歯科医院

住所
〒173-0012
東京都板橋区大和町18-10
田中ビル2階

電話番号
TEL:03-3964-8217
FAX:03-3964-8229

時間・定休日
平日 10:00~13:00  14:30~19:30
土曜  10:00~13:00

休診日:木曜・日曜・祝祭日
(勉強会の都合により変更あり)

医院案内&アクセス

HOME > 細川歯科医院ブログ > アーカイブ > 2018年4月

細川歯科医院ブログ 2018年4月

4月27日・28日

ニュース欄でも記載してありますが、4月27日(金)・28日(土)は休診とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

Live Tracking

UTMFはこちらでトラッキング出来るみたいです。

https://utmf.livetrail.net

僕のナンバーは528。
これで僕がどこ走っているかがわかります。
そしてどこでリタイヤしたのかも(笑)

明日から食べものや飲みものを制限していきます。
アルコールとカフェインはもう既に摂っていないのですが、さらなる調整を。
腸内に繊維があると長時間の運動による高温で発酵しガスになり、補給が受け取らなくなるようなので
明日の夜から口に入れる食べものは全てパスタのみで野菜などの繊維物は一切摂らないでいきます。
飲みものは豆乳とOS1と水のみ。
なので明日の日曜日は最後の楽しみということで、美味しいイタリアンのランチブッフェで思いっきり暴飲暴食してきます(笑)

あと9日

泣いても笑ってもUTMFまであと9日。
もうここでジタバタしても何も変わらない。
装備関係は大体揃えたが不安なことが一つだけ。
それは走行中のカフェイン摂取について。
僕は眠くなると全く走れなくなってしまう。
そのため眠くなった時のカフェインの効果を大きくするために今カフェイン断ちをしているのだが、そのカフェインの副作用に大きな問題があるのだ。
カフェインの副作用は胃腸障害。
つまり吐き気。
吐き気があると口には何も入れられなくなる。
それはつまりエネルギーが摂取出来なくなるということである。
この日のために高濃度のカフェインジェルを用意したのだがそのリスクを背負ってまでしてカフェインを摂取するべきか。
またはカフェインを摂取せず睡魔と戦いながら走る(歩く)べきか。
悩みどころである。

風邪

先週水曜日くらいから「あれ?おかしいな」と思っていたら、木曜から徐々に悪化。
早く良くなって欲しいという希望とは裏腹に悪化の一途を辿っていたのですが、昨日やっと回復の兆しが見えてきました。
今回風邪と花粉が重なったからなのかも知れませんが、かなりツラい日が続きました。
毎日走っているから風邪引かないだろうと思っていてもそんなの関係ありませんし、毎日走っているから早く良くなるだろうと思っていてもそんなの関係ありませんでした。
皆様もお気をつけ下さいませ。
いやぁ、それにしてもツラかったぁ。。。

○○断ち

UTMFが近づいてきた。
そこで今日から退会まで以下の3つを断つことに決めた。

1 アルコール断ち
2 カフェイン断ち
3 お菓子などの甘いもの断ち

アルコールは頑張った時のご褒美でたまに飲んでいたのだが、今日から一切飲まないようにする。
これは胃の調子を良くするため。
通常長時間走り続けると胃が何も受け付けなくなってしまうので、少しでも健胃にして受け付けられるようにしたい。

カフェインは眠くなったときに補給食に含まれるカフェインを摂取しその効果を明確にするため。
眠くなってしまうと全く走れなくなってしまいます。

チョコなどのお菓子を摂らなくすることで当日食べる補給食が少しでも早く吸収されるような気がするため。

お祭りと称して暴飲暴食し直前までお酒を飲み大会に挑む人も中にはいるが、僕の中にはそれがなく、やはりできるだけのことはして、どんな結果であっても後悔だけはしたくない。

あと1ヶ月切ったので故障と風邪には気をつけていこう。

…カフェイン断ちで喫茶店で気軽にコーヒーが飲めなくなってしまうのがちょっとだけツラいなぁ。。。


1

« 2018年3月 | メインページ | アーカイブ | 2018年5月 »

このページのトップへ