月別 アーカイブ
- 2023年3月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (10)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (16)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (15)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (20)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (15)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (18)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (16)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (5)
最近のエントリー
HOME > 細川歯科医院ブログ > アーカイブ > 2017年10月
細川歯科医院ブログ 2017年10月
ヘッドライト
新たな秘密兵器を購入した。
LEDLENSERのH8R
電池が頭の後に来るので、電池のコードを気にしなくて良くなりストレスが軽減されるだろう。
しかも電池の持ちも長いし。
今日から使い始めます(*^_^*)
LEDLENSERのH8R
電池が頭の後に来るので、電池のコードを気にしなくて良くなりストレスが軽減されるだろう。
しかも電池の持ちも長いし。
今日から使い始めます(*^_^*)
(細川歯科医院)
2017年10月30日 09:37
vivaldi
2,3日前に今院長室で使っているPCを初期化した。
余分なものを削除し、すべてを設定しなおした。
office、iTune、弥生会計といったソフトは再認証し、スタート画面にあるアプリも再設定。
ここ院長室のPCは常時つけているので、シャットダウンではなく再起動のショートカットを作成し、かなり気持ちの良いPCに生まれ変わった。
どうせならということで、今回vivaldiをインストール。
一日触ってみて使い勝手は良さそう。
もう少しカスタマイズしてみることにしよう。
余分なものを削除し、すべてを設定しなおした。
office、iTune、弥生会計といったソフトは再認証し、スタート画面にあるアプリも再設定。
ここ院長室のPCは常時つけているので、シャットダウンではなく再起動のショートカットを作成し、かなり気持ちの良いPCに生まれ変わった。
どうせならということで、今回vivaldiをインストール。
一日触ってみて使い勝手は良さそう。
もう少しカスタマイズしてみることにしよう。
(細川歯科医院)
2017年10月18日 09:19
呼出しボタン
細川歯科医院での新たな機器として、ファミレスにあるような無線で呼出しを行える送受信機を購入した。
今までは一人一人診療が終わるごとに、僕が院長室にいるときはスタッフが僕を呼びに来ていたわけだが、この呼出しボタンでその手間がなくなる。
患者さんに応用出来そうにはないが、これで作業効率が上がれば結果として患者さんに還元できる。
トイレにも緊急対応として設置。
次に医院の成長のために出来ることは何だろうか。。。
https://www.medetaya-network.co.jp/index.html
今までは一人一人診療が終わるごとに、僕が院長室にいるときはスタッフが僕を呼びに来ていたわけだが、この呼出しボタンでその手間がなくなる。
患者さんに応用出来そうにはないが、これで作業効率が上がれば結果として患者さんに還元できる。
トイレにも緊急対応として設置。
次に医院の成長のために出来ることは何だろうか。。。
https://www.medetaya-network.co.jp/index.html
(細川歯科医院)
2017年10月 7日 09:05
1
« 2017年9月 | メインページ | アーカイブ | 2017年11月 »