月別 アーカイブ
- 2023年3月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (10)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (16)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (15)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (20)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (15)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (18)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (16)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (5)
最近のエントリー
HOME > 細川歯科医院ブログ > アーカイブ > 2017年2月
細川歯科医院ブログ 2017年2月
1週間後
といっても外れたので少しばかり数寄屋橋で応援を。
見ているとウズウズして走りたくなりますが、よく考えると来週は「もう嫌!」というほど走るんですよね。
大江戸113kmナイトランまであと1週。
この1週間で体調を仕上げていきます。
無事完走出来るよう頑張りま~す。
(細川歯科医院)
2017年2月27日 15:22
コンプ
せっかく取手まで走ったのに南流山のスタンプを押し忘れていたのを先日気づき、昨日行ってきました。
行きは電車で南流山でスタンプを押してラン開始。
ゴールは秋葉原。
走った距離は27kmちょっと。
南流山から秋葉原まではかなり遠いと思っていたのですが思っていた以上に早く到着でき、不思議と電車に乗っている時間の方が長く感じました。
特設会場で30駅のスタンプ台と65駅にピンバッジセットをゲット。
これで楽しかったスタンぷラリーも終わりです。
そうそう、このスタンプラリーのおかげで月走行距離が400kmを超えました。
半年前は200km超えるので精一杯だったのですが、確実に走れる距離が伸びています。
この調子で目指せ川の道520km!(笑)
(細川歯科医院)
2017年2月24日 09:15
救急蘇生
特に緊急時に必要な物はAEDとエピペンだろう。
AEDは心停止時に、エピペンはアナフィラキシー時に使用するのだが、そのような状況下に置かれた時に自分が冷静でいられるかどうか不安なので、スタッフに保管の位置や使い方を指導した。
これでもし仮にそのような事態に陥り「頭が真っ白」になってもスタッフの協力があるので緊急対応が可能であろう。
備えあれば憂いなし、である。
(細川歯科医院)
2017年2月18日 08:51
ショック
が、ここで見落としを発見。
一つスタンプ押し忘れがあったのだ。
押し忘れた駅は南流山駅。
そう、松戸の先。
まず取手まで走って行くことから始めたのだが、新松戸のあと南流山に寄らずに柏へ行ってしまったのだ。
なので今その南流山の人造人間8号だけが空白の状態となっている。
住まいから南流山まではおよそ45km。
一つの駅のためにまたロング走をしなければ…(涙)

そうそう僕のスタンプラリーだが、最初の7個のスタンプにこだわりがある。
ランダムに押すのは嫌なので、押す順番を決めた。
おそらくそれが一番時間がかかったと思う。
それは孫悟空、フリーザ、ギニュー特戦隊、セル、人造人間17号、人造人間18号、魔神ブウの7つ。
おそらくこだわりを持ってこの順番で押している人は僕以外にもいるはずだ。
もしいたら少しお話したいものである(^^;

(細川歯科医院)
2017年2月17日 09:19
勘違い
それに伴いくしゃみも出るようになった。
風邪が流行しているので早めに対応しなければと数日前に葛根湯を服用した。
睡眠もたくさんとるようにしていたのだが、相変わらず鼻水とくしゃみは続いていた。
ひどくなったら嫌だなぁ、と思っていたところ、スタッフに「先生花粉症ですよね!」と言われ、何故か花粉症のことをすっかり忘れていた(苦笑)
確かに悪寒などは全くないので花粉症に違いなさそうだ。
春は気持ちの良い季節だが、嫌な季節でもある。
これからGW明け位まで花粉症との戦いが続きそうだ。
(細川歯科医院)
2017年2月15日 08:54
大江戸
僕はまだ200km走りきれる走力を持ち合わせていないので半分の距離の大江戸ナイトランに参加。
3月4日(土)夜10時に川越をスタートし新宿、六本木、東京タワー、皇居、スカイツリー、浅草を経て川越ゴールの113kmの旅。
100km超えは初めてなのでタイムよりは確実な完走を目標としている。
雨が降らないことを期待。
楽しみである(^-^
(細川歯科医院)
2017年2月14日 09:23
充実
土曜日はスタンプラリーの続きで、住まいの目白から有楽町へ直接行き、そのまま山手線を下り品川、天王洲アイル、蒲田、羽田第一までのおよそ46kmの一人ラン。
日曜日は興味があるもなかなか踏み込めなかった伴走の練習会に参加。
練習会といっても13時から16時30分まで座学も含む伴走者養成研修会。
周りに注意を払いながら相手に気を配り随時言葉を出すのって難しいですね。
もう少しスキルを磨いたらフルに伴走で参加したいなぁ。。。
(細川歯科医院)
2017年2月13日 08:59
月走行距離
昨年は月200kmくらいが平均で、多いときは250kmくらい。
今年に入りその距離が伸び、今は多いときで350kmくらい。
これはドラゴンボールスタンプラリーの影響が強いのだろう。
段々と走らないとウズウズするようになり始め、雨が降っていても走りに行きたいように変わりつつある。
後は膝などが故障しないよう無理せず走行距離を伸ばしていきたい。
(細川歯科医院)
2017年2月10日 09:10
リセット
今回は今まで生えていたヘアーグラスを使用し、ヘアーグラスと既存の石組みのネイチャーアクアリウムにすることにした。
素材があると手軽にリセット出来ますね。
前回とレイアウトは似ていますが、今回は極力お金をかけない節約水槽です(笑)
(細川歯科医院)
2017年2月 4日 08:54
歩道橋
走っているときに歩道橋があれば登って反対側へ行き、また歩道橋があれば登って反対側へ行く。
今住んでいる下落合から板橋本町まで歩道橋が5つ位。
物足りない感はあるのだが、毎日の通勤ランと同様に、これも毎日行い続ければいつしか結果へとつながるだろう。
(細川歯科医院)
2017年2月 1日 11:17
1