事前受付はこちら 紹介ムービーはこちら
  • 初めて細川歯科医院へお越しの方
  • スタッフ紹介
  • 細川歯科医院ブログ
細川歯科医院

住所
〒173-0012
東京都板橋区大和町18-10
田中ビル2階

電話番号
TEL:03-3964-8217
FAX:03-3964-8229

時間・定休日
平日 10:00~13:00  14:30~19:30
土曜  10:00~13:00

休診日:木曜・日曜・祝祭日
(勉強会の都合により変更あり)

医院案内&アクセス

HOME > 細川歯科医院ブログ > アーカイブ > 2016年11月

細川歯科医院ブログ 2016年11月

リタイヤ

先日の大田原マラソンでは無念のリタイヤとなった。
大田原マラソンは4時間制限のマラソンで、途中10km、20km、30km付近に4時間ペースでの関門がある。
僕の場合、33kmの関門にあと2分というところで回収バスにパクッと食べられてしまった(涙)
タイムを見ながら走るというのは得意な方ではないし、30km過ぎると足が重くなってモチベーションが下がるし。。。
目標をタイムにすればよいのだが、自分はそこまで競技への目標を持っていないので、フルマラソンの楽しみ方がいまいちわからない。
ただ一気に40km走り続けるというのは普段の練習ではできないので、練習として参加していこうかと思っている。
参加費が安い大会を探すのが来年の計画になりそうだ。


統計

いやぁ、やはり統計は苦手だ。
言葉一つ一つが難解で次に進むのに時間がかかる。
とはいえ、避けては通れない道。
今月と来月は追われる勉強になりそう。。。

失速

昨日は埼玉国際マラソンに参加。
何年ぶりだろうか、フルマラソンは。
おそらく2009年の東京マラソン以来なので、7~8年ぶりだろう。
今回ワラーチで走りました。
会場にはスタート2時間前に着いて、その時点でお腹が空くも何も食べ物はなし。
外に買い出しに出たかったが警備が大変で出るに出られないので、4時間くらいだし何とかなるだろうとそのままお腹が空いた状態でスタートしたのが敗因でした。
25kmくらいで足が重くなり、30kmで完全に止まりました。
途中のコンビニで何か食べ物を買おうにもお金はなく、ひたすらスポーツドリンクを飲みまくりました。
そしたら横っ腹が痛くなるし、気持ち悪くなるしで最悪の状態に。
沿道で飴を配っている人を見つけて頂いて舐めながら走ると多少お腹の好きは軽減しましたが、思うように足が上がりません。
と、途中で食料の看板が。
バナナとトマトがあり、そこで立ち止まって10分位居座りひたすらバナナを食べまくりました。
たぶん5本か6本くらい食べたと思います。
ここにいてもゴールは近づいて来ないのでまた走り出すも重い足は変わらず。
と、途中でトレランチームのウルトラポーズの二人組が両手に靴を持ち、裸足で走っているので僕も真似して一緒に裸足になり走りました。
裸足で走った距離はゴール手前8kmくらいから。
とても気持ち良かったです。
タイムを見ると4時間5分と4時間を切ることが出来ませんでしたが、やるだけのことはやったし十分かな。
次回への課題は、走る前にお腹が空かないようにすること。
いやぁ、とてもツラい42.195kmでした。

カレー屋さん

下1階のテナントにカレー屋さんが入ることになった。
数ヶ月前から松屋フーズが入ると大家さんから聞いていたのだが、一向に工事が始まらなかった。
松屋の牛丼かな?松之屋のとんかつかな?と様子をみていたのだが、今日張り出したのがカレー屋さんの広告。
テイクアウトも出来そうだし、ちょっと嬉しかった。
大和町にもっともっと食べ物屋さんができると良いなって思ってます。
IMG_0131.JPG

バタバタ

個人的に大きなライフイベントが昨日あり、そのための準備で大慌てでしたが、そのイベントが無事終わりました。
そのため放送大学の勉強やトレイルランの大会に向けての身体の調整、職場の仕事関係で後回しにせざるを得なかった仕事が山積みになってしまったので、これから猛スピードで片付けることになります。
ここ数週間はバタバタしていましたが、これからの数週間もまだバタバタが続きそうです。
このブログもやっと書けるようになりました。
盆と正月が一気に来る程忙しいとありますが、先週はまさにその言葉通り。
期日が迫った宿題?が一気にまとめて来てしまうと、精神的に追い詰められますね。
改めて心の大切さがわかったような気がします(苦笑)
明日からはロング走に向けてなまった身体を徐々に仕上げていかなくっちゃ(^^



1

« 2016年10月 | メインページ | アーカイブ | 2016年12月 »

このページのトップへ